【25-26 NEWモデル】進化する滑りと『INCITE LYT』の可能性!赤川と芳家姉妹が語るINCITE LYTの真価。

革新のボード「INCITE LYT」と歩んだ2シーズン目。
赤川隼多、芳家裕里、芳家里菜
それぞれの滑りの中で、ボードが語りかけてきたもの。

「圧倒的な軽さと操作性」「踏んだ分だけ素直に反応する足裏感覚」「想像以上の安定感と自由度の高さ」

型にハマらず、でも芯はブレず。遊び心と確かな技術が交差する滑りの中で、『INCITE LYT』は、三者三様のスタイルを鮮やかに引き立てた。シーズンを重ねるごとに深まる信頼感。3人のライダーが実感するのは、単なる道具を超えた“相棒”としての存在感。

どこまでも軽やかに。思いのままに。INCITE LYTと共に、表現の可能性はさらにその先へ――。


Q1:今季も引き続きINCITE LYTに乗っている理由を教えてください。

赤川:どんな雪質やシチュエーションでもしっかり対応してくれるオールラウンド性能が魅力です。パークでもフリーランでもこれ1本で楽しめるので、常に持っていたい信頼の相棒です。

裕里:ハイスペックで、乗った瞬間から安定感と快適さを感じられるところが気に入っています。自分のライディングを支えてくれる心強い1本です!

里菜:自分の意志でしっかりコントロールできる感覚があって、乗らされてる感じが全くないんです。だからこそ、より自由に、自分らしい滑りができると思っています!


Q3:今季はどんな風に感じ方が変わりましたか?

赤川:パークやグラトリ、特に地形遊びでのスピンのときにハニカムのおかげで板の軽さが際立って感じられるようになりました。操作の反応がとにかく速く、乗り込む程にさらに楽しさが増しましたね。

裕里:回数を重ねるごとに滑りに馴染んできて、“INCITならでは”の面白さが見えてきました。今では、自分のライディングを引き上げてくれる存在になっています。

里菜:昨年は“まずは試してみよう”という気持ちで乗っていましたが、今季は最初から感覚がつかめていて、滑り出しから全開で楽しめました!このボードとの距離がぐっと縮まった感じがします。」


Q4:「使い込んだからこそわかる」INCITE LYTのポテンシャル

滑り込むほどに感じた「INCITEの良さ」や「武器になるポイント」って?

赤川:レックスのバランスがとてもよくて、ジャンプの着地でもしっかり板が足元に残ってくれる感じがあります。特に荒れたバーンでもバタつかず、安心して飛び込んでいける強さがあるボードです。

裕里:とにかくライディングの安定感がすごい!スピードを出してもボードがブレずに、思ったラインをしっかりトレースしてくれます。ジャンプの着地でも“ズシッ”と受け止めてくれる感じがあって、自信を持って攻められるんです。

里菜:軽さと反発力のバランスが絶妙で、ジブでのトリックも板が素直に反応してくれるのでとてもかけやすいです。ジャンプでも高さをしっかり出せるから、空中で余裕をもってスタイルを入れられます!


Q5:ご自身のスタイルや技に、INCITEがどんな風にフィットしてくれていますか?

赤川:フレックスが絶妙で、硬すぎず柔らかすぎず。動きたいときにしっかりしなってくれて、自分のスタイルや体の動きにぴったりと追従してくれる感覚があります。ライダーとして「表現する楽しさ」を引き出してくれる板ですね。

裕里:本当に扱いやすくて、ジャンプでもジブでも「やりたい動き」が素直に板に伝わるんです。不安がないからこそ、攻めたトリックにも挑戦しやすくなって、結果的にスタイルを出しやすくなってると思います。

里菜:軽やかな滑りができるから、自分の「こう滑りたい」っていうイメージを一つひとつ丁寧に形にしてくれるんです。動きのニュアンスをしっかり出せて、自分らしいスタイルに仕上げやすいなと感じています。


Q6:ライダー3人の“推しポイント”大公開

それぞれが感じる、INCITE LYTの「ここが推し!」という部分を教えてください。

赤川:フレックスがちょうど良くて、ライディング中に板が自然にしなってくれるんです。そのおかげで自分の動きにきれいに追従して、スタイルも出しやすい。ジャンプでもジブでも、動きの「キレ」や「しなやかさ」を出したい人にはすごくハマると思います。

裕里:フリーランからパークまで本当に1本で全部楽しめるオールマイティさが魅力です!高反発でアクションにキレが出るし、軽さもあるから男女問わず扱いやすい。特に「1本で全部こなしたい!」って人には全力でおすすめしたいです。

里菜: 私のイチ推しは、やっぱり“軽さ”!女性は体の小ささや筋力の面で重たい板に悩まされることも多いと思うんですが、INCITEは本当にそれを感じさせません。初めて乗ったときに「こんなに軽いの!?」って驚いたくらいです!


Q6:「ここはクセかも?でもそこが面白い!」という使いこなしポイントはある?

赤川: クセがなくて、すごく素直。だからこそ、どんなスタイルの人でも自分らしい滑りを引き出せるボードだと思います。幅広いレベルライダーが楽しめる、懐の深いモデルですね。

裕里:軽さがある分、初めは「思った以上に動いてくれる!」って驚くかもしれません。でもそれが逆に魅力で、少ない力で自由に動かせるから女性にもすごく扱いやすいです。しかも軽いのに安定感があるって、ほんとすごい。

里菜:板がしなやかでよく反応してくれるぶん、たまに自分の入力が強すぎてしまうこともあるんですが、それってちゃんと踏めている証拠。ジャンプやジブでも“早抜け”しにくくて、最後まで板が残ってくれるのが嬉しいポイントです!


Q7:2年目だから語れる“進化”と“深化”

昨シーズンの自分と今シーズンの自分。INCITEと一緒に進化したな、と思うことは?

赤川:パークでのジャンプに対する信頼感がグッと増して、「もっと攻めていける!」って思えるようになりました。着地が安定してるから、以前よりもトライできる技が増えてきた気がします。

裕里: 今シーズンは昨年に比べてパークを滑る時間は少なかったんですが、それでも攻められる自信があったのは、やっぱり2シーズン目でINCITEをしっかり体に馴染ませてこれたから。ボードとの一体感が深まったのを感じています。

里菜:特にジブで、“遊び”の幅が広がったと感じています。トリックの精度はもちろん、自分らしさや遊び心のあるスタイリッシュさをしっかり意識した滑りに挑戦できるようになりました。INCITEのおかげで「表現すること」がもっと楽しくなっています。


Q8:INCITE LYTを乗り続けることで得た気づきや、視野が広がったことは?

赤川:最近はハイブリッドが主流になってるけど、乗り込むほどにクラシックキャンバーの良さを再認識させてくれました。特に、INCITE LYTのクラシックキャンバーは安定感がすごく高くて、ボードの基本を見直すきっかけにもなりました。

裕里:最初は少し硬さを感じたけど、使い込むうちに板の“しなやかさ”や“柔軟さ”を感じられるようになってきて、自分の動きに対する反応もどんどんよくなりました。滑りに余白ができたことで、新しいラインやトリックにも挑戦できています!

里菜:「踏む」っていう感覚を身体で覚えられたのが大きな収穫でした。ジャンプの抜けやジブの乗り方において、「どれくらい踏むか」を意識して調整できるようになったことで、滑り全体が一段レベルアップした気がします!


Q9:これからINCITEに乗ってみたい人へ、3人からメッセージと、このボードをひと言で表すなら?

赤川: 中〜上級者にとっては間違いなく頼れる一本です。フリーラン、ジブ、ジャンプなど、オールラウンドにいろんなジャンルを楽しみたい人にぜひ使ってみてほしい。表現の幅を広げてくれるボードです。
一言で表すなら…「万能型相棒」

裕里:パークもフリーランもジブも全部いけちゃう、まさに最強の1本です!高反発で、しかも軽くて扱いやすいから、「これから色んなジャンルに挑戦していきたい!」って人にはぴったりだと思います!
一言で表すなら…「最強マルチプレイヤー!」

里菜:「これ乗ってるだけで楽しい!」って毎回思わせてくれるボードです。軽くて扱いやすくて、特に女の子には本当におすすめ!体力に自信がなくても、INCITEなら安心して楽しく滑れます。
一言で表すなら…「愉快適悦」


どんなシーンでも自分らしく、思いきり滑りたい。そんな気持ちに応えてくれるのが、『INCITE LYT』
乗り込むほどに見えてくる可能性と、遊び心を支えてくれる安定感。3人が口をそろえて語ったのは、“もっと上手くなりたい”という想いを自然に後押ししてくれる存在だということだった。これから何かに挑戦したいあなたにも、きっと力になってくれるはずだ。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。