19-20モデル フリースタイラー兵頭龍がメインで使うCORE マルチエントリーを徹底解説

兵頭龍 CORE マルチエントリー
近年のジビング、グランドトリックシーンをリードする存在である兵頭龍。オフシーズンは長野BRUSHで館長を務めながらレッスンやイベントに積極的に参加している。グラトリブームの火付け役と言っても過言ではないLATE PROJECTから発売されているDVDにも毎年、出演している。長野に拠点を置いていることもあり、ジャンプからジビング、パウダーを楽しむスキルのあるライダーである。彼の滑りとリンクさせながら愛用しているCORE マルチエントリーを解説していこう
ベースプレートは上位機種であるSLAB.ONE、BROTHERHOODと同じSLABベースを採用している。ディスクには、SLAB.ONEとBROTHERHOODにはアルミのディスクを採用しているのに対し、樹脂のディスクを採用している。アルミのディスクに比べると、程よいレスポンスと柔軟な可動域が特徴。一般的なビンディングに近い性能を持つ。乗り味としては、程よい遊びがあるため扱いやすく一般的なビンディングから乗り換えても対応がしやすくなっている。
グラウンドトリックでの板さばきをサポートするCORE
上位機種の中から柔軟な滑りを求める場合、ハイバックと各ストラップの柔軟さで選ぶならBROTHERHOOD。ディスクの柔軟さで360度方向への動きを大事にするならCOREを選ぶのもオススメである。
COREは、上位機種の中でもミドルフレックスになっており一般レベルにおいてのスタンダードモデルとなっている。オールラウンドに使いやすいモデルとして定評がある。兵頭龍の場合、180cmという恵まれた身体と高い身体能力を備えているためBROTHERHOODよりもう少しホールドとレスポンスが欲しいということで選んでいる。一般レベルよりもアグレッシブに滑る兵頭龍にとって柔軟で程よいビンディングがCOREである。モデルを選ぶ際に、この選び方も参考にして欲しい。
左右非対称のエルゴハイバック
彼が仕様しているYONEXブーツとの相性もとてもいいようだ。かかと方向へのレスポンスを程よくサポートし、装着の際のトゥーカップとハイバックで挟み込むホールドがとてもサポートよく作用する。
アンクルストラップは中心が細くなり足首を曲げやすくするコンセプト。上位機種の中で一番クッション性があり、厚みのあるストラップでホールドは心地良い。トゥーカップにはウルトラライトトゥーカップを採用し、超軽量で柔軟性があり、ブーツとの合わせやすさが特徴だ。

<兵頭龍コメント>
柔らか過ぎず、硬過ぎず何をやるにも調子がいいね!マルチエントリーを使っているんだけど微調整ができるのが好き。ジャンプやハイスピードの時は強めに締める。ロースピードの時は緩めにしているよ。遊びの幅が広がるからね。

兵頭龍の滑りのスタイルには、ハイクアップすることが多い。スノーボードアイテムを何度も歩いて登り、滑ることを繰り返す。そして、滑りに合わせて微調整できるマルチエントリーを選んでいる。また、雪が降ればパウダーハントにも行くためマルチエントリータイプが快適だ。
深雪エリアで見せる兵頭龍 マルチエントリーが快適だ
ジビングで魅せる

兵頭龍は、トゥーとヒール方向への反応は速いもの。ノーズとテール方向への可動域は柔軟なものが好みと話す。それは、このスタイルを生むためであることは容易に想像がつく。ターン性能をしっかり備え、トリックでの自己表現ができることがCOREの魅力だ。

ビッグジャンプでも高さとスタイルを作る
カタログ通りのフレックスを参考にしながらモデルを選んで欲しいが、自分の身体の大きさや脚力も重要な要素として選ぶと間違いがない。SP BindingsのスタンダードモデルであるCORE!樹脂のディスク、ミドルフレックスに設定されていることがポイントだ。
1分31秒から兵頭龍の滑りだ。板さばきに注目だ。
https://www.instagram.com/p/Bx4zljgA0Rq/?utm_source=ig_web_copy_link

この記事に何かご質問・ご相談がありましたら、以下までご連絡ください。
faq@uspj.co.jp

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。