
赤川隼多 × 「Instinct i. KERS」
「赤川隼多」JSBAツアーポイントランキング ハーフパイプ種目1位でJSBA公認プロ資格を取得。秋田出身、妙高でスキルを磨き、長野をベースに活動。スロープスタイル種目をメインとし、国内、海外においてダブルコークや3Dトリックを映像に残している。歴史あるファーストチルドレンというフィルムプロダクションでパートを残すなど映像でも評価されているライダー。世代的にも中堅になり、スキル、人間性、人気が定着し、業界をリードする。なんでも器用にこなし、SnowBoarder別冊HOW TOでは出演、解説をし、表紙も飾っている。愛嬌あるキャラクターに憎めない性格!親しみやすく、ファンも多い。head snowboards Japan teamを引っ張って行く存在である彼に「愛用しているInstinct .i KERS」についてのインタビューを公開です。
赤川隼多がチョイスするギアと一緒に。
Boards/Instinct i.KERS、ARCHITECT
Binding/NX THREE
Boots/SEVEN BOA
Q1 まずは、自己紹介をどうぞ!
秋田出身、1989/1/24生まれの27歳です。今は小布施クエストで日々スタイルを修行中。年間滑走日数は250日から300日でほとんどスノーボードしています!
意外とまだ若いね!そして、年間滑走日数の多さ。これが赤川隼多のスキルのうまさだね!練習に勝るものはないね!まさに、プロスノーボーダー!
Q2 ライディングスタイルは?
パークがメインですが、好きなのはフリーランです。目指しているのは、なんでもスタイリッシュなオールラウンダー!
トリックしながら地形を滑ったり、山を滑るのうまいもんね!あとは、スタイルを追求だね!高回転から低回転までスタイルあってかっこいいよね!
Q3 現在の主な活動は?
国内の大会を狙いつつ、FC(フィルムプロダクション)の撮影を中心に活動!head snowboardsのイベントにも積極的に参加して、ユーザーとの時間を大切にしています。
近年、国内の大きな大会が減っている中、いつでも勝負できるよう準備しているもんね。FCの撮影も今や主力だね。初めてオープニングパートを取った年から成長をしているね!そして、head snowboardsのイベントでは参加者の気持ちに目が行くようになって、今何が必要かを理解しているね。本当に「赤川隼多」の成長を最近感じているよ。これからもよろしく!
Q4 Instinct i.KERSを乗るときはどんなとき?
パウダー、カービング、フリーラン、グラトリ、ジブ、パークと全部のシチュエーションで愛用しています。特に地形の多いゲレンデでのフリーランやラインやジャンプのバックカントリーで使うのが好きです。
トリックを織り交ぜるときはどこのフィールドでも活躍するパートナーだよね!そして、乗りこなしている技術も素晴らしい。
Q5 Instinct i.KERSのポテンシャルを一番発揮できるときはどんなとき?
地形遊びやグラトリ時のトーションを使った動き、サイドカントリーなどで複雑な地形に合わせて滑るときにInstinct i.KERSを活かせると思います。
トゥイークでひねったり、ジビングでの捻ったスタイルは特に、かっこいいね!
Q6 特徴は?
トーションが使いやすくて、操作性が抜群にいいこと。オーリーのポップ力がすごくいいのがいい感じです。
ポップ力がいいのは「KERS」のおかげだね!板をしならせると反発力を高める機能が搭載されているからね!良くしなって飛ぶよね!
Q7 DCTシェイプは乗り味は他のブランドにはないと思うけど、Instinctにしかできない動きってある?
トーションを使った柔らかな動き、絞った動きがし易い。あとはプレスの安定性が抜群にいい。
その通り。足裏全体でプレスできる安定感。トーションを使ったスタイル!ねじれの反発力もあるからスピンもし易いね!
Q8 好きなところは?
地形に合わせた動きやリップトリックをする時の板の動き出しが早く、したい動きに直接連動する操作性が好きです。また、プレストリックで左右別々の動きができます。例えば、ノーズプレスで前足はフラットに乗って、後ろ足は伸ばしてスタイルを出すのですが、少しヒール側に板を捻りながら形を作ることができます。トーションを使えることで、独立した動きをすることで他の板では出せないスタイルが簡単に出せてしまうんです。
写真の通り、スタイリッシュだね!
Q9 セッティングについてこだわりは、こうすると調子がいいってある?
普段は、センターに乗ってトリック、ジブ、パーク用にセッティングにしてスイッチも調子良くしています。少しセットバックを取って、パウダーやカービングターンをするのもオススメです。
DCT形状って、カービング性能高いよね。だから、セットバックしてフリーライディング用にもかなりいいよね!
Q10 こんな人にInstinct i.KERSを使って欲しい。こんなライディングをしたい人に使って欲しいってある?
トーションを使った柔らかい動きをしたい人。グラトリ、ジビングで絞ったスタイルを出したい人には特にオススメです。
「赤川隼多」が求めるスタイルを追求するのは最高のボードだね!ぜひ、この板でトーションを使ったスタイルを表現してください。
こだわりが見えたインタビューでとても良かったです。ありがとうございました!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。